今日の幼稚園クラスは3人でした。

いつものドリブルとストップの練習をした後に、今日はバーを使ったジャンプ系のトレーニングを行いました。

両足ジャンプや片足ジャンプに横向きなどいろんなパターンをした後に、中くらいのコーンと大きなコーンを使ってくぐる動作を入れてみたりしました。
ただくぐるだけではなく、ジャンプの後にくぐるをしてからまたジャンプといった連動性を持たせたトレーニングを行いました。
意外とみんな出来ていたので良かった☆
最後に少しだけボールを蹴って止まる前にジャンプのトレーニングをする練習をしましたよ~。
しっかり走ることは大事ですからね!
低学年クラスは6人でした。
今日もメインはシュート練習。

今日は出来るだけトップスピードでドリブルしてコーンをかわしてシュートを真ん中、左右で行いました。
トップスピードでのドリブルって結構難しいんです(笑)。
しかも1メートルぐらいのコーンの間を通るんでなおさらコントロールも大事。
失敗してもとにかくチャレンジ!
そのあとはさっき間を使ったコーンの間にボールを通して外側を通るいわゆる「裏街道」をしてからコーンをかわしてシュートをしました。

これも敵をかわす一つの方法なのでしっかり練習して試合でも使ってみましょう!
試合はハーフコートで3対3を行いました。
シュートはしっかり見てから打てたかな~(笑)。
練習でしたことを試合でチャレンジしていこう!
高学年クラスは10人でした。


先週と同様、2人組のパスまで終わったら大きいコートで試合を行いました。
大きなコートを9個の四角に区切ってみて、自分のいるスペースの確認をしながらしたのですが、まぁ~難しかったですね(笑)。
途中からは攻めと守りを時間で分けて、守りは奪うのではなくマークについたりコースを消す練習として、攻めは取りに来ないのでしっかりとボールを回しながらシュートまでいくといった練習にしました。
やはりそれでもボールを回すのは難しそうな感じがしました。
フリーズして説明しても良かったかな~と指導者として反省。
来月はもう少しボールを回す為の練習をしようと思いました!
練習の中で課題が見つかることもいいことかなと思いました。
改善していけるように頑張ろう!
Boa noite☆
コメント