今日は寒かった~!
幼稚園クラスは4人でした!
練習前のシュート練習を後にしていつものドリブルを先にしてから、今月の課題のシュート練習をしました。
結構ドリブルも上手になってきたからあとはシュートの時に端っこを狙う練習をしないとな~。
てか、狙うってなかなか難しいよね~(笑)。

低学年は4人でした!
いつものドリブルの後にリフティングをして、3対1のボール回しをしてから、2対2にして濃い緑に1名DF その次の濃い緑に1名のDFを付けて2対1を2回連続で行う小さめのグリッドで練習をしました。
相手のいる位置でドリブルで突破でもいいし、パスをして突破でもいいので、まずは自分で判断して行動(チャレンジ)することが大事です。
そのあとはハーフコートでミニゲームをしました。
たまに2対1のシーンが見られてチャレンジしている場面もあったから嬉しかったです。
高学年は10人でした。
いつもの基礎練をした後に5人2グループに分けてのボール回しをいろんなバージョンでやりました!
まずはボールキープしながら相手のボールも奪いに行く。
その次がボールを1個にしてのボール回し。
そのあと、全面でのボール回し。
4ゴール(各チーム2ゴール)、点が入れば・入れられたら攻める方向が毎回変わる(守備側も)
最後はそのままゲーム☆
守備の強度を強めにすることと、切り替えを意識してもらえるように声掛けをしていました。
ついつい忘れがちになる自分のポジショニングも途中に説明しました(笑)。9マスのやつね~
気が付けば周りにたくさん敵も味方もいる現象の、あれで~す(笑)。
周りがもっと見れたらいいのにな~って思います。
でも、それが出来ていないのはまだまだ指導力不足だと思います。
もっと勉強していかなければ!
Boa noite☆
コメント