今日の幼稚園クラスは4人でした!

いつものドリブルした後は、センターサークル内に置かれたコーンに当たらずにドリブルする練習をしました。

結構上手に避けたり交わしたりすることは出来ているけど、まだまだ歩いたりしているからなぁ~(笑)。
もう少しスピードアップ出来るように指導していきたいな~。
日々勉強☆
途中、コーンに当たったら青いコーンまでダッシュをしてもらいました(笑)!
最後はコーチ対子供の試合をしました。
ゴールを守るならよそ見しないでしっかりボール見ててよ~(笑)。
でも、点もドリブルシュートが出来たり、パスをしてからシュート出来たりして上手くなってきているのかな~と感じました☆
低学年クラスは5人でした。
いつものドリブルしてからリフティングの後は、コーンを4つ置いてのパス練習をしました。

今日は最終的に1人DFを付けてみました。
あと、途中に説明しましたが、コーンの幅は変えていないけど、自分の蹴る角度によっては難しくなったり簡単になったりするんだよ~と実際に蹴って体験してもらいました。
そこからは少し考えてコーンの間を狙えるようになった気がします。
もちろんまだまだな部分はあるのでどんどん伝えていけたらな~と思います。
試合は2人対3人でしましたよ!
試合でも今日の練習したことが少しでも活かされてたらいいな~。
まぁ、なかなか難しいんですけどね~!
高学年クラスは11人でした。
いつもの基礎練した後は今月の課題の攻守の切り替えの練習をしました。
いろいろと考えてみたのですが、なかなか思い通りにはならなかったですね~。
反省。
でも、今日の練習で改善点が見えたので(指導側)、来週はもう少しうまく出来るかな~。
決まらなきゃ待ち時間も長くなっちゃうからね~。
にしても、もう少し数的優位なら賢く攻めらたらいいのにな~。
時間をかけるのではなくて、シンプルにゴールへの最短ルートを探してほしいな~。
あと、奪われたら数的優位なんだからもっと奪いに行って欲しいかな。
こういう時にどんどんチャレンジして欲しいです!
僕もしっかり声掛けして、状況によってはフリーズして説明が出来るように頑張ります。
試合は5人対6人で行いました。
みんな個人はうまいんだけど、何かが足りない…。
組織としてなのかな~。
なんとなくは頭の中で分かってはいるんですが、言葉に出すのが難しい…(笑)。
さて、来週も頑張るぞ!
Boa noite☆
コメント